
杉並区上井草「集まれ♪どれみの仲間たち!」
YOKOピアノ&リトミック教室

ピアノレッスンと入会案内
レギュラーピアノレッスンの特徴

はじめての音楽レッスン
「どれみフレンズ」という教材で小さなお子さんでも飽きずに楽しく学べます。ピアノを弾く心と身体の準備が整い、スムーズに初級クラスへ移行できます。詳しくは
をご覧ください。

こんなにできたノート
自分専用のノートにさまざまな課題をクリアするとシールが貼れます。頑張った成果が一目瞭然でモチベーションアップにつながっています。
初級クラスから導入しています。

レベル別ちょうせんシート
演奏のテクニックや課題、曲目、ソルフェージュなどをレベル別に分けて、自分が現在どの程度習得しているのかを記録しています。今後の具体的な目標がわかるので、励みになります。
オンラインレッスンの特徴

Zoomなどのレッスン
学級閉鎖や緊急事態宣言等で外出ができない時、悪天候で通うのが難しい時、送り迎えが困難な時などにご利用できます。ご自宅のWi-Fi環境を整えておいてください。

オンラインイベント
リアルでの開催が難しい発表会やお楽しみ会などもオンラインでできます。リアルにはない楽しさや便利さもあって、子どもたちにも好評です。

「お教室チャンネル」
1曲仕上がったり、自信をもって弾けるようになったら動画をとってYouTubeにあげています。(希望者のみ)憧れのユーチューバーになった気分でモチベーションもすごくアップしています。

初心者でも安心
全く初めての方は、まず楽譜の読み方から始めます。大人の方向きのテキストなどを使ってわかりやすく楽しくレッスンします。
「弾ける喜び」をぜひ体験しましょう。

ご都合に合う1レッスン制
お仕事やご家庭のご都合に合わせて1レッスンごとにスケジュールを決めています。基本は1回30分ですが、集中してレッスンしたい方は1時間にするなど自由に設定できます。

お好きな曲1曲から
憧れの曲や弾いてみたい曲、また昔弾いていた曲をもう一度練習したいなどご希望に合わせて進めていきます。クラシックの曲以外でももちろんOKです。
趣味の大人のレッスンの特徴
保育士・幼稚園教諭向けレ ッスンの特徴

学校の授業の予習・復習
バイエルやブルグミュラーなど学校の授業でも使う教本を用いて、初めての方でも基礎からしっかり習得します。

弾き歌いや伴奏付け
リズム感よく、子どもたちが歌いやすい伴奏の仕方をお伝えいたします。和音の響きや機能を知って簡単なアレンジにも挑戦します。

リトミック指導
実際の保育で役に立つ、リトミックを使ったリズムの指導法や歌唱指導などもお教えいたします。
【動画】プレピアノ
【動画】オンライン
イベント案内

発表会
毎年1回発表会(ホール・オンライン)を開催しています。日頃の練習の成果を発揮できる貴重な体験で、生徒さんたちもとても楽しみにしています。

クリスマス会・お楽しみ会
ミニ発表会と楽しい音楽ゲームなどでお教室の仲間と交流ができます。お楽しみ会はオンラインでも開催。音楽の基礎知識も楽しく学べます。

大人の弾きあい会
大人の方にも発表の場を提供し、ピアノを通して交流しています。日頃のレッスンの目標にもなっています。
【動画】発表会
【動画】クリスマス会
生徒さん・保護者様のご感想
【中2・小5 姉弟】
◆お教室を選んだ理由
リトミックのお教室もされているので、子どもの扱いに慣れていらっしゃるのを感じたから。陽子先生の笑顔に魅了されたから。学業・部活との両立にピアノを断念すべきか悩んでいた頃、HPを見つけて、細々でも続けていくことを応援してくださる安心感を持つことができたから。
◆お教室や講師に対する感想
家での練習があまりできないので、歩みは遅いですが、一度も辞めたいということもなく楽しんで通わせていただいています。先生は少しの進歩でも褒めてくださるので、レッスン後はニコニコして帰ってきます。
【小1・年中 姉弟】
◆お教室を選んだ理由
楽しみながら音や音符、リズム等を自然に身に着けられそうなレッスン内容だったので。
◆お教室や講師に対する感想
子どもが発するものを、先生がいつもポジティブに受けとめてくださるので、「好き」「楽しい」「やってみたい」という気持ちが自然と維持されいつもレッスンを楽しみにしています。クリスマス会や発表会で他の生徒さんと関わる機会があるのも良い刺激になっているように思います。
【小4 女児】
◆お教室を選んだ理由
体験をしたときに、先生が優しく子どもに寄り添ったレッスンをしてくださり、安心感を覚えたため。何よりも本人が楽しいからやりたい!と言ったので。
◆お教室や講師に対する感想
練習不足の時でも厳しくしかることはせず、いつも優しく子どものことを考えてくださっていてありがたいです。自宅での練習時間が少なく、親としてはレッスンしてもらうのが申し訳なく感じることもありますが、娘はレッスンに行きたくないと言ったことはこれまでに一度もありません。
【小3 男児】
◆お教室を選んだ理由
音楽に興味があり、小さいころからいくつかのお教室でリトミックやピアノを体験させました。しかし息子は手先があまり器用ではないので、グループレッスンで後れを取ったり、個人レッスンでも叱られたりと楽しめないことが多く、どのお教室も長続きしませんでした。そんな時にインターネットで陽子先生のお教室を見つけ、のんびり屋の息子とも楽しい雰囲気でレッスンをしてくださったので、選ばせていただきました。
◆お教室や講師に対する感想
相変わらず不器用でマイペースですが、ピアノが大好きです。陽子先生はうまくできなかったり、練習が足りなかった時でもそのことを責めずに優しく励ましてくださいます。これから先も波があるとは思いますが、楽しくピアノと向き合い、長く一生の趣味として習得していけるお教室だと思っております。
レッスン内容
まずは「好き!」が第一歩
プレピアノ
きまぐれな幼児の特性に合ったカリキュラムと教材を使用しています。
歌ったり、リズムを身体で覚えたり、
ピアノ以外の楽器を使って良い耳を育て、まずは楽しく自然に音楽の基礎を身に着けていきます。
・どれみフレンズ①②
・るんるんリトミック①②
レッスン料・レッスン時間
入会金 5,000円
月2回30分 5,500円~

弾いてみたい!がふくらむ時期
レギュラー初級1
簡単な楽譜が読めて、鍵盤の位置がわかり、両手でしっかり弾けるように練習します。練習の習慣もこの時期にきちんと身に着けておくと、今後も苦労せずに、ピアノの練習が楽しく長く続けられるようになります。
よいこのピアノ
ピアノひけるよジュニア
はじめてのピアノ教本1、2
レッスン料・レッスン時間
入会金 5,000円
月3~4回30分 8,000円
月3~4回40分 9,600円

弾ける喜びを自信に
レギュラー初級2
少し複雑な楽譜を理解し、表現力も身に着けていきます。また好きなアニメの曲や音楽の教科書に載っているような曲なども自力で弾けるようになってくるので、ますますピアノが楽しくなり、また自己肯定感も上がります。
ぴあのひけるよシニア
オルガン・ピアノの本3・4
バーナムテクニック導入、1
レッスン料・レッスン時間
入会金 5,000円
月3~4回30分 8,000円
月3~4回40分 9,600円

ピアノが心の支えに
レギュラー中級
学業との両立で悩むことが多くなる時期ですが、基礎がしっかりできていれば
お家での練習時間が多少減ってしまっても、ピアノを弾くことやレッスンに来ることが日々の生活の支えになってくれます。
ニューバイエル
ブルグミュラー
(ポピュラー曲やレパートリー集も取り入れます)
レッスン料・レッスン時間
入会金 5,000円
月3~4回30分 8,000円
月3~4回40分 9,600円

いよいよ憧れのクラシックの名曲に挑戦!
レギュラー上級
楽譜を読み取る力をさらに身に着け、同時に曲の構成などもしっかり学んでいきます。自分の好きな憧れの曲や、ショパンやベートーベンなどの少し難しい曲にもどんどんチャレンジしていきます。
ソナチネアルバム
ソナタ4曲→ソナタアルバム
ツェルニー50番
ピアノのための4期の本
レッスン料・レッスン時間
入会金 5,000円
月3~4回30分 8,000円
月3~4回40分 9,600円

ピアノが心の支えに
趣味の大人
初めての方はもちろん、久しぶりの方にも楽譜の読み方や身体の使い方などを1から丁寧にお教えいたします。大人だけの発表の場もありますので、音楽仲間を作りませんか?
大人のためのピアノ教本
原曲で弾けるクラシック名曲集
ブルグミュラーなど
レッスン料・レッスン時間
入会金 5,000円
1レッスン30分 2,500円

保育で役に立つピアノ演奏法を身につけます
保育士・幼稚園教諭
学校の授業や試験、保育実習、就職試験に沿った内容。現役の方はすぐに実践できる歌の伴奏法や、リトミック、手遊び歌などの音楽指導法や、子どもたちへの声掛けの仕方などもお教えいたします。
ニューバイエル
ブルグミュラー
(ポピュラー曲やレパートリー集も取り入れます)
レッスン料・レッスン時間
入会金 5,000円
月3回40分 9,600円

【動画】プレピアノ
【動画】レギュラー
レッスン室はこんなところ

使用楽器
YAMAHA グランドピアノ C3
2020年導入

使用楽器
YAMAHA アップライトピアノU1A子どもの頃から使用

レッスン室
机を使ってシールを貼ったり、ソルフェージュやワークをします
【動画】レッスン室紹介
生徒募集のご案内

YOKOピアノ&リトミック教室では
以下のレッスン枠で新規生徒さんを募集しています。
最新空き状況
2024年9月からのレッスン空き枠
土曜日 16:30~17:00 (仮予約中)
平日 14:00台は若干空きあり
お問合せ下さい。

・音楽が好き、ピアノが弾けるようになりたいというお子さん
・塾や部活動と両立したいお子さん
・長い目でお子さんの成長を見守ってくださる保護者の方
・一生の趣味として楽しみたい大人の女性の方(成人男性はご紹介のみとさせていただきます)
・ピアノが苦手な保育士・幼稚園の先生・保育科の学生の方
こんな生徒さんを募集しています

ピアノが初めての方も、経験者も、当教室でのレッスンを体験してみてください。レッスンに関してのご相談やご質問もお気軽にどうぞ。
ご受講はお一人様1回限りです。
体験レッスン料は30分2,000円です。
1週間以内に入会のご連絡をいただきましたら入会金5,000円が3,000円になります。
体験レッスン受けてみませんか?
【動画】体験レッスン紹介
教室情報
レッスン稼働日:火~土曜日 14:00~20:00
定休日:日曜日・月曜日・祝日・年末年始
ご入会までの流れ
1.
下記にご紹介している方法でお問い合わせください

2.
レッスンのご希望などを伺います。体験レッスンの日程も決めます

3.
体験レッスンにお越しください

4.
入会が決定したら教室案内や規約の説明をし、資料等もお渡しします

5.
いよいよレッスンがはじまります!

お問い合わせ方法
よくあるご質問
Q
リスト1です。ここをクリックしてコンテンツを追加するか、Wix Code のコレクションと接続してください。
Q:リトミックとプレピアノの違いは何ですか?

Q
リスト1です。ここをクリックしてコンテンツを追加するか、Wix Code のコレクションと接続してください。
A:リトミックは未就園児親子 のグループレッスン、プレピアノは個人レッスンとなります。 リトミックは親子で参加しますので、パパやママが一緒に楽しみながらお子さんとの時間を過ごします。プレピアノはお子さん中心で、将来ピアノレッスンへ進むために音楽の基礎(リズム、歌、読譜など)を遊びながら習得していくレッスンです。リトミックを卒業してからプレピアノへ移行してそのままピアノレッスンへという生徒さんもたくさん在籍しています。3歳からいきなりピアノレッスンを始めるよりも基礎がしっかりできあがっているので、その後の習得がとてもスムーズです。

Q
リスト1です。ここをクリックしてコンテンツを追加するか、Wix Code のコレクションと接続してください。
Q:振り替えレッスンは可能ですか?

Q
リスト1です。ここをクリックしてコンテンツを追加するか、Wix Code のコレクションと接続してください。
A:学校行事や冠婚葬祭、また保護者の方のお仕事の都合で送迎ができない時、またオンラインレッスンも難しい時などやむをえない事情でお休みされる場合のみ、ご都合があえば振り替えレッスンをします。(ただし年間4回まで)
講師の都合で休講になった場合は振り替えまたはご返金いたします。

Q
リスト1です。ここをクリックしてコンテンツを追加するか、Wix Code のコレクションと接続してください。
Q:ピアノは必ず用意しなくてはなりませんか?

Q
リスト1です。ここをクリックしてコンテンツを追加するか、Wix Code のコレクションと接続してください。
A:できればレッスンまでにご用意ください。88鍵でペダルのあるものであれば電子ピアノでもOKです。キーボードでは正しい手指のフォームや音感が備わらないためお勧めしません。
プレピアノの方は、最初はキーボードでも良いですが、ピアノレッスンに移行したらピアノ(電子ピアノ)をご用意ください。
楽器購入についてもご相談に応じます。

お教室へのアクセス
◆教室所在地
杉並区上井草3-37-7
◆最寄り駅
西武新宿線 上井草駅より徒歩10分
◆最寄りの建物
上井草ゴルフセンター